最近、仲間とよく通っている新宿のPUMP CLIMBER’S ACADEMY(パンプ・クライマーズ・アカデミー)について紹介してみたいと思います。
職場が近かったのでためしに行ってみたんですが、これが大当たり♪かなり気に入ってます(^^)
ここは普通のボルダリングジムと違って「上達のためのトレーニング」を主眼においていて、初心者の方や弱点を徹底的に鍛えたい人、あとケガで療養中の方にもおすすめのジムですね。
正直、都内でもかなりの穴場だと思いますので、ぜひ一度足を運んでみるといいですよ!
目次
新宿クライマーズアカデミーはどんなところ?
まずはクライマーズアカデミーの基本情報を紹介しておきます。
【パンプ・クライマーズ・アカデミー】
名前 | PUMP CLIMBER’S ACADEMY (パンプ・クライマーズ・アカデミー) |
---|---|
設立 | 2017年10月 |
料金 | 初回登録料: 1000円 施設利用料: 2000円(一般) 1000円(PCAスクール生) |
営業時間 | 平日: 12:00~23:00 土日祝日: 10:00~21:00 |
アクセス | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-5 新宿第1ビル【電車でのアクセス】新宿駅より徒歩10分 新宿御苑駅より徒歩1分 |
Tel | 03-6457-7605 |
公式サイト | http://pump-climbing.com/pca/ |
都内では有名なPUMP系列の新宿店で、2017年10月にできたばかりのピカピカなジムです♪周りには飲食店がたくさんあり、コンビニもあります。
夕方に行くと小中学生のスクール生もいて楽しそうにボルダリングを学んでいます。親子で楽しみたい方にもおすすめですね♪
ちなみに、小学生は保護者同伴で18:30まで(土日は15:00まで)、中学生も保護者同伴の上21:30までの利用となっています。
高校生については保護者はいなくても大丈夫ですが、利用時間は21:30までとなっています。
施設は3階建てで、1階がメインのボルダリングエリア、2階は更衣室やストレッチルーム、3回は50mトラバースとフォームの練習壁になっています。
では各階について詳しく見ていきたいと思います。
1階はメインのクライミングエリア
1階はメインのボルダリングフロアです。課題の数は40~50個程度でしょうか。広さはそれほどありませんが壁の種類はスラブ、フェイス、オーバーハングが用意されていて種類も豊富です。
ここのジムで驚いたのは、実際の壁を題材にした教本が用意してくれてあるところ。登り方がわからない課題でも本を見ながら学ぶことができます。(本は上下巻それぞれ1冊ずつ受付近くに置かれていて自由に読むことができます♪)
また、各ホールドに課題の名前が書いてくれてあるので、どんな技を使って登るのかがわかりやすいです。基本スキルをひとつひとつじっくり学びたい人は1階で練習するといいと思います。
↓これは160度のオーバーハング。最初かなりしんどいですが、持ち手がガバなのでいいトレーニングになりますし、できるようになると楽しいです♪
あと、珍しいのがこちら。「トラッドウォール」といって持久力を鍛える器具です。
壁に登ると自分の体重で壁がガリガリ下に降りてくるので、延々と壁を登り続けることができるという代物。傾斜の調節もできるのでお店に行ったらためしに遊んで見てください(^^)
2階はトレーニング前の準備のフロア
2回は更衣室やトレーニングルーム、あと会議室も用意されています。スクール生の人は会議室でボルダリングの理論なんかの講座も受けられるみたいですね。
トレーニングルームがかなり広くて快適です。いろいろなストレッチ器具も用意されているので、登る前にはここで十分に準備運動をしましょう。
ここに置いてあったストレッチポールが個人的に気に入ってしまい、その日にアマゾンでポチっちゃいました(笑)
練習の前後に時間をとってストレッチをすると筋肉痛も和らぐと思います。
3階はフォームと持久力を鍛えるフロア
3階は持久力とフォームを鍛えるためのフロアになっています。ここのメインは何と言っても50メートルある長いトラバース(横移動のムーブ)ですね。
壁が5メートル程度で区切られていて、それを30秒以内にトラバースしていきます。タイマーが設置されていて30秒毎にピピピピー!と音がなります。遅い人は後ろから来る人に煽られないようにがんばって登りましょう(笑)
ちなみに50メートルをトラバースするのはかなりしんどいです(^_^;)。難易度が選べますが、一番簡単なレベルでも僕はまだ1週まわりきれていません(笑)
横移動の練習にもなりますが、何より続けていけばめちゃくちゃスタミナがついてくると思います。パンパンになるまで鍛え抜きましょう!
また、3階にはこんな感じで左右対称のフォーム矯正のための壁が3つ用意されています。
利き手と逆のムーブが苦手な場合などは、ここでフォームを練習することができます。
あと個人的に気に入っているのがこちらのフット専用の練習壁。足だけで最後まで登りますが、青色の小さいホールドが何気に結構むずいです。。手をけがしていても足だけで練習することができるところがいいですね。
新宿クライマーズアカデミーのいいところ
続いて、僕が個人的に感じた新宿クライマーズアカデミーの「いいところ」と「残念なところ」をそれぞれ紹介していきますね。
鍛えたい技を徹底的に鍛えることができる!
アカデミーというだけあって、スクール要素が満載のジムです。ホールドそれぞれに技の名前が書かれていて、それを練習するための配置になっています。
↑でも書きましたが、ムーブ攻略のための教本が用意されているので、一人で勉強することもできます。
店員さんが気軽に教えてくれる!
ここの店員さん達はみなさん親切です(^^)。淡々と事務的な対応のジムもありますけど、ここは積極的にアドバイスをくれますしフレンドリーに話ができる方が多い気がします。
店員さんの対応って結構重要ポイントで、アットホームだと感じるジムに通いたいですよね。わからないところを聞くとサクッと登ってくれたりもしますよ。
とにかく空いている!
これまでの画像でおわかりの方も多いと思いますが、2017年11月現在はとにかく空いています。これは僕がここを利用している一番の理由かも(笑)。
最近ではボルダリングもだいぶ知名度が上がってきているので、都内のジムも混雑するようになってきました。そういった意味ではここはホント穴場といっていいと思います(^^)
まぁ、少なすぎるのも今度は経営的に大丈夫かな・・・?と心配になってしまいますけど・・・。
新宿クライマーズアカデミーの残念なところ
あんまりないんですけど、残念なところも紹介しておきます。
壁の数はちょっと物足りないかも
メインの壁が1階だけなので中上級者の方には課題の種類が少し物足りないかもしれません。
もっとたくさんの壁で仲間とセッションしたいという人にはB-PUMPの秋葉原や荻窪などがいいと思います。最近は結構混んでますけどね(^_^;)
更衣室の階にトイレ・手洗いができない
ちょっと不便だと感じるのが、更衣室周りにトイレと水道がないことですね。
最後に3階でトラバース終わった後に2階の更衣室に降りてくるんですけど、トイレ行けないしチョークも洗えないので、一度1階に降りなければなりません。
1階でトレーニングを終了する人には問題ないんですけど、いつもトラバースでいじめ抜いてからあがるので、手洗い事情は不便に感じますね。。
まとめ
ということで、今回は新宿のクライマーズアカデミーについて紹介しました。
ボルダリングを始めたばかりの方やホームを見直したい方、あとケガをしてリハビリをしながら練習したい方にはかなりおすすめなので、ぜひ一度行ってみてくださいね♪
それでは最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
コメントを残す