【ボルダリング】ダイアゴナルとは?基本動作とコツを理解しよう!

今回はダイアゴナルの基本動作とコツについて紹介したいと思います。

 

ダイアゴナルは正対ムーブの次に覚えておきたいムーブで、正対ムーブでは対応できない場合にダイアゴナルを考えます。

 

これは難易度が上がっても、必ずといっていいほど登場してきますので、基本動作を理解し完全にものにしていきましょう。

 

ちなみにダイアゴナルをマスターするとすごく「上手に登れてる感」がでますよ(^^)

目次

ダイアゴナルとは?

ダイアゴナル」というのは「対角線」という意味で、カウンターバランスとも呼ばれています。

 

捻り系ムーブの一つ。例えば、左手でホールドを取りに行きたいのに、左足の置き場が無い場合に必要になってきます。

 

ダイアゴナルをしっかりとマスターすることで足場が無い場合であっても柔軟に対応できるようになります。

 

ダイアゴナルの基本動作

以下、動作を細分化してみました。

①右手はホールドをしっかり掴み、左足に体重を乗せます。

②右足はバランスを取る程度にします。

③左足を下に蹴ると同時に、左手は上のホールドを取りに行きます。

 

ダイアゴナルのコツは!?

基本動作で紹介した写真を例に説明します。

右腕は伸ばした状態にします

まずひとつ目のポイントが腕は伸ばした状態にします。

 

もし左足が高い位置にある場合は、腰を落として、左膝を折りたたむ。これは体で覚えるのが一番の近道だと思います。

 

リーチによって人それぞれ違うと思いますので、バランスが取れる位置を探してみてください。

 

左足はつま先を使います

正対ムーブでも書きましたが、足はつま先を使うようにしましょう。ここでは左足つま先の外側(アウトサイドエッジ)を使います。

 

つま先を使う事で、左側に捻りやすくなります。その分、距離が出せるのがわかりますね。

 

左腰を壁に近付けます

次に左足に力を入れ左手でホールドを取りに行きますが、その際に左腰を壁に近づけるようなイメージで捻ることが大事です。

 

初心者はついつい手だけで取りにいってしまいがちです。それだと距離が伸びないし腕のパワーも消費しがちになります。

 

手で取りに行くのではなく腰を壁に近づけながらひねることでぐっと距離が伸びます!ポイントは「腰」ということを意識してみてください。

 

コツさえ掴めばすぐできるようになるので練習してみてくださいね(^^)

 

参考動画

まとめ

以下、覚えてもらいたい事項になります。

・腕はなるべく伸ばした状態にしましょう。

・足はつま先を使うようにしましょう。

・腰はできるだけ壁に近づけましょう。

 

足の置き方は違えど基本的には、正対ムーブとポイントは一緒ですね。

 

正対ムーブとダイアゴナルがあれば、初級は簡単に登れるようになると思います。ダイアゴナルは是非マスターしてみてください!

 

次回はアウトサイドフラッギンングについて紹介したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA